ダブルスサーブのコツ
1球目から試合展開を左右する
1球目のサーブ次第で試合展開を有利にすることも、不利になることもあります。
試合展開を有利にするためにもサーブは、非常に大切なポイントになります。
また、サーブを受けるレシーバーは相手のサーブをうまく返すことが出来なければスマッシュを打たれて防戦一方の試合展開になる可能性もあるので、サーブをうまく返すことができるかどうかが勝負を分ける重要なポイントになります。
ダブルスのサーブ精度を上げる
正確にサービスを出せるかが勝負のカギを握ります。
狙ったところにサービスが正確に打てるようになれば相手のレシーブコースはある程度、限定することができるので3球目を有利に運ぶことができます。
サービスの制度が高ければ高いほど、相手レシーブを先読みして待つことができます。
しかし、サービス自体が狙ったコースに飛ばなければ、戦略どころではありません。
ますは、ショートサービスのスタートラインぎりぎりのセンターライン寄りの「センター」、中央の「ミドル」、コートの端の「サイド」のうち一ヵ所でも制度の高いサービスが出せる場所を作るかが重要になります。
そのサービスを軸にした攻撃パターンを組み立てることができるので、勝負所や緊張する場面であっても正確に同じコースにサービスが出せるように練習してマスターしましょう。
常に同じフォームでサービスを打つ
ショートサービスの場合、バックハンドから微妙な手首の調整やラケットの面の調整でサービスのコースを打ち分けていくスタイルが支流です。
ダブルスの場合、フォアハンドからサービスを打つ選手は、制度が落ちるのでほとんどいません。
サービスを打つときは、構えはもちろん、シャトルにインパクトに入るまで常に同じフォームで打てることが大切です。
狙うコースが変わるたびにフォームが変わってしまえば、相手に読まれます。
また、ショートサービスとロングサービスの打ち分けでも同じフォームで打てるのが理想です。
そうすることでショートサービスとロングサービスの戦略的価値が生まれます。
次くる打球がわかっていれば余裕で対処できるので、相手が見てもわからないというのが大切です。
レシーバーの構えをよく見る
相手レシーバーはサービスに対して受け身ですが、コースを読んだり、立ち位置をかえるなど工夫して攻撃的なショットを打てるように用意しています。
サーバーは、レシーバーの構や手の形をじっくりと観察することで、相手の読みや狙いを把握することも大切です。
特に強いレシーブでプッシュを打たれてしまうと、サービス側は守備に回ってしまいます。
フォアハンドからプッシュを狙っているようならバックハンド側にサービスを出したり、ロングサービスに切り替えるなどの戦略が有効です。
逆にロングサービスを出した後に、相手レシーバーの意識がスマッシュにあるようなら、ネットぎりぎりで前で落とすショートサービスが有効です。
ネットぎりぎりの高さで打つ
サービスを出すときに警戒しなければならないのが、相手の強いレシーブです。
特にプッシュは、素早いタイミングでレシーバーが反応し、強打してくるレシーブなので撃たせてしまうと一気に不利になります。
サービスがちょっとでも浮いてしまうと、相手にプッシュされてしまうので要注意です。
ネットぎりぎりの高さを狙ったサービスができるように、しっかりコントロールできるようになればかなり有利です。
ネットぎりぎり打つことが出来れば、多少コースが甘くなったからといって、即失点につながることは少なくなります。
サービスの勢いは、ネットを超えたところで、シャトルが下向きに落ちる強さが理想です。
その感覚が身につくようにサービスの練習を繰り返すしかありません。
サーバーは打ち分けをして相手の裏を突く
レシーバーはどのコースにも対応できるように中央「ミドル」位置に構えるのがオーソドックスなスタイルです。
したがって「センター」へのサービスは相手レシーバーにとって利き腕と反対側のコートにいる場合、フォアハンドでのショットになります。
「ミドル」へのサービスは体に向けて飛んでくるシャトルをレシーブする形となります。
戦略的にはこの2つのコースに重点的にサービスを出し、相手レシーバーの意識をセンターよりに集めることで、一転して「サイド」へのサービスが効果的になります。
サイドへのサービスを使うタイミングと使った後の再度へのレシーブの対応をみながら、コースの打ち分けをしていくことで試合を有利に運ぶことができます。
サービスのリズムを変える
サービスを打つタイミングを変えて相手を惑わす戦略も有効です。
バックハンドからのサービスは、コンパクトなフォームで制度の高いサービスを打ち出せる利点があります。
相手の構えを見ながら、サービスを出すタイミングを微妙に変化させることで、レシーバーのリズムを狂わせ、惑わすことができます。
構えてから常に同じタイミングで打つのではなく、少し長くシャトルを持ってから打ったり、相手が気を抜いているようであれば早いタイミングでサービスを出すことも効果的です。
サービスコースを読み切れず、レシーバーが迷っているようなら、積極的に早いタイミングでサービスを出して得点を稼ぐのも有効な作戦です。
打ち急ぐあまりに、ミスをしないように注意しなければいけません。