トップ

ダブルスショート・ロングサービスの狙う場所

バドミントン初心者の為の上達方法

サイトマップ お問い合わせ

運営情報

バドミントン初心者の為の上達方法

バドミントン初心者の為の上達方法01

バドミントン初心者の為の上達方法02

ダブルスショート・ロングサービスの狙う場所

ダブルスのショートサービスは狙うコースは3つしかない

サーブで狙うコースは3つしかありません。

スタートラインギリギリでのセンターラインよりの「センター」、外から内にむかって「ミドル」、「サイド」へと広がります。

トップレベルの選手に、それぞれのコースにサービスを出した場合に、レシーブを返すコースに偏る傾向があります。

つまり、サービスでコースを正確に狙うことができれば、相手のレシーブのコースを読んで、次の攻撃に備えることができます。

どのコースにサービスを出すか、事前に味方と打ち合わせし譲歩を共有することで自分の3球目の制度があがります。

センターへのサービスの時

センターへのサービスをした場合、高確率でコート中央のネット付近にレシーブする可能性が高いです。

続いては、左右の奥にレシーブする可能性が高いです。

ミドルへのサービスの時

ミドルへのサービスは、レシーバーから見て中央から左エリアにレシーブが固まる傾向があります。

クロスへのレシーブは少ないです。

サイドへのサービスの時

サイドへのサービスは、レシーバーから見て左エリアに返す可能性が高いです。

サイドにサービスが決まったときは、高い確率で左エリアで三球目の攻撃を迎えます。

ロングサービスで相手の読みを外す

ロングサービスを織り交ぜることで相手の強いプッシュを回避することができます。

ロングサービスは、エンドラインまで高い軌道で飛び、ラインの真下に垂直で落ちるようなサービスが理想です。

特に攻撃的な試合展開多く、レシーブで強いプッシュを打ってくる男子ダブルスでは、ショートサービスに加えてロングサービスの打ち分けすることで、相手のサービスに対する読みやレシーブのリズムを崩すことが可能です。

サービスを狙うコースは、ショートサービスと同様に3つです。

センターラインよりの「センター」から外に向かって「ミドル」、「サイド」へ広がります。

コースが変わっても、ピンポイントで狙える技術が大切です。

また、相手を後ろに下げる高さも成功させるポイントです。

少しでも甘いサーブを打ってしまうと、相手が自由にスマッシュを打ってきます。

ロングサービスの打ち返す可能性が高い場所

ロングサービスの打ち返す可能性が高い場所

手前の可能性もありますが、相手が打ち返すまでにサーブした相手は、完全に体制を立て直しているので手前に落としてきたとしても楽に対処できます。