スマッシュのフットワーク強化
移動しながら前後のスマッシュを連続で打つ
バドミントンの中で最も攻撃力のあるショットであるスマッシュを有効に使うためには、前につめて打ち込むパターンも想定しておかなければなりません。
後方からのスマッシュで対戦相手の体制を崩し、甘いリターンが来たところで前のスマッシュで決めるなどポイントが取れるパターンがあります。
基しかし、いきなり試合でやろうと思っても難しいです。
その為、スマッシュを2発連続で打つリズムを練習でつかんでおく必要があります。
コート奥と前に連続で球出ししてもらい、テンポよくスマッシュを打ちましょう。
この時球出し役はスマッシュレシーブを想定してシャトルを出し、何度も繰り返すことでリズムが身に付きます。
コートの奥からスマッシュを打つ
球出しの出すロブに対して、コートの奥からスマッシュを打ち込みます。
セオリー通りサイドを狙い低い軌道でスマッシュを打ち込む事が大切です。
対戦相手をイメージして動作し、打ち終わったら、体重移動と共に足を踏み込み、前に詰める1歩目にする。
スマッシュレシーブを想定した球出し
最初のスマッシュを打ったら、球出し役はスマッシュレシーブを想定して速いテンポで2発目の球出しをしましょう。
最初の内はリズムがつかめていない場合もあるので、ゆっくり出しても問題はありません。
徐々に早くして、コースも厳しくするなど難易度を上げていきましょう。
前に詰めて2発目のスマッシュ
1発目からすかさず前に出て、上がったシャトルをスマッシュで打ち抜きます。
2発目は1発目の逆のコースを打つのがセオリーです。
前に詰めるまでのほっすうや、どの程度の位置まで行くかはリターンによって異なります。
左右に動いてスマッシュを連続で打つ
スマッシュを打ち込んでも、相手のレシーブが優れていると逆のコースに返されて、反対にこちらが振り回されることもあります。
このようなレシーブ技術を「切り返し」と言います。
スマッシュは、スピードが速く力強いショットなので厳しい切り返しをされる可能性は低いです。
フットワークでうまく移動できれば、もう一度スマッシュを打つチャンスはあります。
前後だけでなく左右にも移動してスマッシュを打つ連取をしましょう。
スマッシュを打ち続けるオールスマッシュ
オールスマッシュとは文字通りノックに対してスマッシュを打つ込み続ける練習方法です。
スタミナの消耗が激しい所とである為、攻撃力アップに加えて体力面の向上することもできます。
スマッシュをコントロールすることを意識して、徐々にコントロールできるようになったら力を強めていきましょう。
シャトルに飛びつく意識でフットワーク
横移動はフットワークがバタバタして移動がスムーズに行えない場合があります。
スムーズに足を運ぶポイントは、シャトル目がけて動く事です。
飛びつくイメージで動作すると、最短距離で移動できます。
また、シャトルに対する執着心も高まるので、勝負所での攻撃力が上がります。
ストレートを基本にクロス打ちも練習する
スマッシュのストレートが身に付けば、クロス打ちの練習もしましょう。
コースのバリエーションが増えれば、スマッシュがより強力な攻撃となります。
ラリーを決定づけるスマッシュをマスターする
バドミントンのシングルスの攻撃として、ヘアピンで対戦相手を前に引き出して、ロブで逃げた所をスマッシュで決めるパターンが多いです。
試合で多くみられる攻撃の典型的なパターンなので練習して精度を高めればポイントを取りやすくなります。
例試合ではクロスにロブを打ち込まれる場面が多くあります。
大きなスペースにシャトルを打ちあげて、時間を作ろうと対戦相手は考えます。
その場面を想定して、ナナメ後ろに移動してスマッシュを打ち込む練習をしましょう。
バック側から打ち込む場合、ラウンド気味に打たなくてはいけないので、充分に回り込む必要があります。
シャトルに回り込んで打ち込む
ナナメのフットワークも横移動と同じくシャトルに飛びつく感覚で動作します。
バック側からのスマッシュはラウンド気味に打つので、シャトルに素早く回り込むのがポイントです。
10回行ったら、フォアでスマッシュを打つ逆パターンに切り替えて同様に10回行いましょう。