オーバーヘッドストロークの起動の違いと打ち分け
わずかな違いで様々に打ち分ける事が出来る
オーバーヘッドストロークで打つことが出来る球種は、大まかに分けて6球種あります。
1、 ハイクリアー
2、 クリアー
2、 クリアー
3、 ドリブンクリアー
4、 スマッシュ
5、 カット
6、 ドロップ/p>
など、コートの奥から手前まで軌道の違いがあるのにもかかわらず、自際に打つ時の違いは面の角度とわずかな打点やスイングの違いだけです。
スマッシュを基本と考えた場合、同じ打点でインパクトの際にスイングの力を抜けばドロップショットになり、面の角度を内側に向ければカットショットに、外側に向ければリバースカットショットになります。
クリアーだけはスマッシュよりもやや打点が後ろになり、頭の真上からやや高校でシャトルをとらえることで山なりの起動を描くことが出来ます。
同じショットでも多種多様な使い方がある
同じショットでも、状況によって使い方は異なります。
例えば、スマッシュであれば、全体的に攻撃ショットではありますが、1発で決めに行く以外のも、コースや角度に追っては相手を崩す意図やラリーの繋ぎとして使う事も出来ます。
また、クリアーも同じ仕様に体制を立て直すために高く上げるハイクリアーを使用したり、ドリブンクリアーのように、攻撃的なクリアーも存在します。
また、カットは上から下へと打つショットなので、打った側が責められる危険性が少なく、対戦相手の隙を突いたり、繋ぎや体制を崩すための安全なショットと言えます。
同じオーバーヘッドストロークでも、様々な種類のコースがあります。
それぞれでもちいる場面は異なってきますが、同じフォームから繰り出す事で対戦相手にどこに打つかわからないと言うだけでもこちらのアドバンテージが大きくなります。
それぞれでもちいる場面は異なってきますが、同じフォームから繰り出す事で対戦相手にどこに打つかわからないと言うだけでもこちらのアドバンテージが大きくなります。