ストローク(ラケットの振り方)の種類とポイント
グリップの握り方は2種類
フライパンを持つように手のひらを下に向けて握るのがウエスタングリップ、包丁を持つようにラケット面を床と垂直にして握るのがイースタングリップです。
シャトルにラケット面を当てやすいのはウエスタングリップですが、手首を利かせやすいのはイースタングリップです。
フォアハンドで打つときにラケット面を作りにくくはなりますが、基本はイースタングリップで握ります。
グリップを握る位置は人それぞれ
グリップを長く握るのか、あるいは短く握るのかは、人それぞれちがいます。
長く握ればショットの威力が増します。
短く握ればラケットをコンパクトに振ることができます。
展開の早いダブルスの前衛やレシーブに回ったときは短めに持つ、強打するときには長めに持ち変える、自分に合わせた位置を見つける必要があります。
ショットのごとに細かく握り返すのもありです。
オーバーヘッドストローク
頭上でシャトルを打つオーバーヘッドストロークは、ボールを投げるフォームに多くの共通点があります。
半身になって後ろに引いた足を重心を乗せ、前に体重移動しながら打つと遠くに飛ばせます。
オーバーヘッドストロークのポイント
半身になって左手を上げる
正面を向いたマンでは強いショットは打てません。
ラケットを持ったほうの足を後ろに引き、腰をひねって半身になります。
このとき、左手を上げて体重を後ろ足にかけることで体重移動をスムーズにすることができます。
打点は体より前
シャトルをとらえるポイントは、体よりも前のほうが良いです。
打点が頭の真上や後ろになると、多彩なショットが打てず威力も弱くなります。
体重移動してフォロースルー
フォロースルーをとることでシャトルをコントロールしやすくなります。
フォロースルーとは、シャトルを当てた後の止まらずにラケットを振り続けることです。
ハイバック
バック側にオーバーヘッドストロークでは間に合わない球が飛んで来たら、ハイバックで打ち返します。
インパクトのタイミングを身に着けることが大切です。
ハイバックのポイント
着地と当時にインパクトさせる
シャトルの落下点広報に最後の1歩を大きく踏み出し、着地と同時にシャトルをとらえるようにしましょう。
インパクトが着地前や後になると、うまくシャトルを飛ばすことができません。
また、腕を振りぬいて打つのでなく、ムチでたたくように手首を利かせてシャトルをはじきます。
サイドアームストローク
体の横に飛んできたシャトルを打つストロークです。
フォアハンド、バックハンドともに体の回転を利用して力強く振ることがポイントです。
サイドアームストロークのポイント
体重を乗せてインパクトは体の前
シャトルを打つ瞬間、右足をしっかり体重を乗せましょう。
打点ンをからだよりも前にすれば、シャトルをコントロールしやすく強くて速いショットが打てます。
体の回転で打つ
バックハンドで打つ場合、左足を軸に右足を踏み出し、十分に第十を載せます。
右腕は体に巻き付けるようにテイクバックを取り、勢いよく体を回転させて打ちます。
フォアハンドと同じように打点は体より前にするがポイントです。
ラケットを振った沖おいで元の体制に戻ることも大事です。
アンダーハンドストローク
前方に落ちてきたシャトルを打つストロークです。
ラケット面を横に切ったりせず、打球方向へしっかりと向けましょう。
アンダーハンドストロークのポイント
ラケット面は打球方向へ
フォアハンドでラケットを振りぬくのは難しいです。
しかし、球を飛ばしたい方向へラケット面を確保することが重要です。
右足に体重を乗せて、ボウリングのボールを投げる要領でラケットを振りぬけば遠くまで飛ばすことができます。
インパクトの瞬間に力を入れる
バックハンドの場合力が入らずに対戦相手に有利に返球する可能性があります。
そうならない為には、シャトルの落下地点へ右足を踏み出し、しっかり体重を乗せて、テイクバックを取り、体の回転を利用して打ちます。
フォアハンドと同じように、ラケット面は打球方向に向けて、シャトルが当たる瞬間に殻を入れ、ラケットを振りぬく勢いで元の体制に戻ります。