トップ

バドミントンに多くみられる障害

バドミントン初心者の為の上達方法

サイトマップ お問い合わせ

運営情報

バドミントン初心者の為の上達方法

バドミントン初心者の為の上達方法01

バドミントン初心者の為の上達方法02

バドミントンに多くみられる障害

バドミントンに多い箇所は腕と足腰

バドミントンは体をひねりラケットを振ったり、激しいフットワークをしなければならないので、腕周りと、足腰にケガをしやすいスポーツです。

事前にどのようなケガになりやすいのかを知っておくだけでも対策になるのでぜひ覚えておきましょう。

オスグット・シュラター病「慢性疾患」

膝のおさらの下の、膝「膝蓋腱(しつがいけん)」のついている脛(すね)の部分がはがれたりすることで痛みが生じるものです。

この痛みは骨の成長に関係しているため一般的には成長痛ともいわれています。

大腿四頭筋やふくらはぎの柔軟性が乏しい場合や、動作に耐えるだけの筋力がない場合に起こりやすいです。

症状としては、けんこつの膝蓋腱のついている部分を指で押すと痛みが生じます。

また安静にしている時や運動をしている部分もその部分が痛くなることもあります。

予防法

・大腿四頭筋、ふくらはぎの柔軟性を高める

・ヒザ関節に負担のかからないフォームでプレーする

腰椎分離症

人の背骨はたくさんの骨がつらなって出来ています。

そして、上半身を反る動きは、1つ1つの背骨が少しずつ動いて怒ります。

股関節を使わずに体を反らす人は、背骨の腰の部分にある腰椎が過剰に動いている場合があります。

その時に腰椎の間接に過度の負荷がかかり、負荷が何度も繰り返すことで腰椎が疲労骨折してしまうのが、「腰椎分離症」です。

筋肉が原因で起こる腰痛などの区別が出来ないので、痛くても練習を続けてしまい、気が付くと骨折をしている場合もあります。

予防法

・背骨から骨盤、および股関節までがキレイに動いていれば起こりにくい障害なので、上半身を反らす時は骨盤、股関節も動かすようにしましょう

・腹筋を鍛える

腱板炎・腱板破損

肩のインナーマッスルの上腕骨の上腕骨着部での炎症や、禁断裂、不全断裂等の障害が、腱板炎・腱板破損です。

バドミントンの場合、野球のピッチャーと異なり、シャトルを打つ位置が常に変化するので、その変化に対応できず肩甲骨を十分に固定せず体幹を使わないで打つ、いわゆる手打ちになる事で腱板破損が起こりやすくなります

予防法

・肩のインナーマッスルの柔軟性を高め、筋力をつける事、そして動作時に肩甲骨を固定し、負担をかけないフォームでプレーする

足首の内反ねん挫

バドミントンでは、着地や踏込動作、ダブルスでの選手同士の接触なので、足首を外側にひねってしまう「内反ねん挫」が多く見られます。

大きな力が足首にかかったことにより間接が過度にねじれ、靭帯などが損傷する怪我です。

ねん挫の程度は、靭帯が伸ばされただけの軽傷から、完全に靭帯が切れてしまった重症まで様々です。

症状としては、受傷直後から痛み、腫れや内出血などを起こします。

重症の場合でも受傷直後は明らかでない場合があります。

そのため、腫れや内出血が少ない殻といって軽傷だと自己判断せずに、医療機関で診察するのがベストです。

捻挫の対処法

捻挫素したら、直ちにプレーを中止して安静にし、痛みが楽になる姿勢でアイシングを行い、バンテージなどで固定、圧迫、なおかつ患部を心臓より高い位置に上げます。

アキレス腱炎

踏込動作、ジャンプの着地などで、アキレス腱が伸ばされる動作を繰り返し行った場合に、アキレス腱に負担がかかり炎症を起こします。

予防法

・足の裏側の筋肉の柔軟性、記録をアップさせる

・正しいフットワークを身に付ける

熱中症

熱中症には、めまい、嘔吐、焼けいんや湿疹など、様々な症状があります。

特に症状が複数生じていたり、過呼吸や意識障害が生じている場合は、非常に危険な状態です。

熱中症は、命を落とす可能性もあるため、救急車を必要とする場合もあります。

自己判断せずに、1つでも症状が確認できた場合には、必ず休憩し治らない場合であれば医療機関にすぐいきましょう。

予防法

・熱中症を防ぐ一番大切なのは水分補給なので、水分をこまめに摂取することで熱中症を予防できます。スポーツドリンクなどを水で少し薄めたものが最適です。