トップ

バドミントン基礎打ちのポイント

バドミントン初心者の為の上達方法

サイトマップ お問い合わせ

運営情報

バドミントン初心者の為の上達方法

バドミントン初心者の為の上達方法01

バドミントン初心者の為の上達方法02

バドミントン基礎打ちのポイント

練習の基礎

バドミントンの練習において、基礎打ちは欠かせないメニューの一つです。

どのクラブでもノックやゲーム練習前に行っています。

基礎打ちによってフォームを固め、シャトルのコントロールを磨くことが大切なので、基礎打ちのポイントをご紹介します。

ゲームで使える動きをする

基礎打ちは体を温めるウォーミングアップ、という感覚で取り組んでいる人も中にはいますが、基礎打ちは肩慣らしだけではありません。

一つ一つのショットをゲームで使えるように意識して、しっかりと動いて打ちましょう。

また、以前はクリアーから入るのが主流でしたが、最近はドライブから始めることが多くなりました。

これは、子供がクリアーをコート奥まで飛ばせないことや、腕周りの小さな筋肉から徐々に大きな筋肉を動かしていくという流れから、こうした傾向になってきています。

クリアーからでもドライブからでも、基礎打ちをする前に十分に準備運動し体を温めてから行いましょう。

利き腕じゃない方でバランスを取る

初心者の方でありがちなケースとして、右利きの人は左手を動かさず、ラケットを持った右手だけで打つことが多いです。

右手の力だけでは強くて速い球は打てませんし、動くときのバランスが悪くなります。

左手の使い方にも注意して木装置を行いましょう。

オーバーヘッドストロークの際は左手を下げたまま打ってはダメです。

これでは正面を向いたまま腕の力だけで打つことになり、シャトルを遠くまで飛ばせません。

左手をしっかり上げることによって右肩が下がり、阪神の状態から全身のばねを使って打つことができます。

また、アンダーハンドストロークやサイドアームストロークで打つとき、左手が体にくっついたままはNGです。

これではバランスが崩しやすくなってしまいます。

左手を挙げてバランスをとりましょう。

打ったらホームポジションに戻る

初心者の中では同じ場所から動かずに打っている人を見かけますが、試合のラリー中に止まったままでいることはありません。

基礎打ちでも必ず動くようにしましょう。

例えば、後ろに下がってクリアーを打ったら、ホームポジションまでいったん戻り、再び下がってクリアーを打つことが大切です。

パートナーが時折ドロップを混ぜ、前に走らせるなどと工夫すると、ホームポジションに戻る意識を高める為には効果的です。

ネット前の球も同様に売ったら1回1回戻るようにしましょう。

正しい構えでミスなくラリーを続ける

基礎打ちで大切なのは、ミスをしないでラリーを続けることです。

そのためには、相手が打ちやすいところに返さなければなりません。

自分勝手に売っていたのでは、すぐにラリーが終わってしまいますので、パートナーに対して気遣いが必要です。

また、動きながら打つことと同様に、しっかりと構えることも重要です。

例えばドライブの打ち合いでは、前傾姿勢で構え、体軸を崩さないように動き、相手のうち安いところに返球します。

試合中にただ突っ立ったまま打ち返すことはまずありえません。

膝を曲げずに突っ立った状態で打ち合いをしては、重心移動がスムーズにできないので、安定したスタンスを取り、正しく構えて打ち合いましょう。